水と環境をコーディネート

サイト検索(別ウインドーで開きます) 

       

カタログダウンロード

トピックス

セミナー 無料展示会及びセミナー 大阪会場
動画    

 大阪開場 2014年4月24日(木)

場所:TKP新大阪ビジネスセンター

    カンファレンスルーム3B

 時間:13時~16時(受付は13:00~)

 地図はこちら  Google MAPはこちら

〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5-13-9

新大阪MTビル 3F/4F
TEL:06-4797-6610

 お申込み書ダウンロード(PDF)

案内書のダウンロードはこちら(PDF)
PDFが見られない場合にはアドビリーダーをダウンロードして下さい
 ホームページからのお申込みはこちら
  かん水資材 展示会 13:00~
①夏場の高温対策 屋根散水
②誰でも簡単にできる養液栽培 簡易養液土耕システム
③ハウスのかん水の新定番 散水亭半円楽
④ICTを活用したかん水システム(参考出品) コントローラーGSI
その他、定番商品も多数展示いたします。  
  商品説明会 屋根散水について 13:30~
内容

・温度を下げる原理
・散水亭屋根太郎の設置事例
・使用スプリンクラー

 (MPローテーター)について

夏場の高温で施設園芸作物への被害は多く、また高温下での作業も人体に多くの負担がかかります。
少しでも被害・負担を軽減するために、省エネ、低コスト、高効率をめざしてサンホープがお奨めするのが、屋根散水システムです。
その名の通り、屋根に散水し、高温になった施設内の温度を下げます。人と環境に配慮した、屋根散水システムのこれまでの実績や設置方法など詳細な内容をご紹介いたします。
 
  無料セミナー 凍霜害防止の効果実証 14:30~
・散水氷結法による凍霜害防止の原理
・設置事例
・使用スプリンクラー
(R2000/R10T)について

1980年に日本で初めてスプリンクラーでの凍霜害防止に成功し、その後普及に努めております。
これまで、果樹園やお茶園で数々の実績を残してきました。
凍霜害を防止するのに、なぜ水をかけるのか。効果的に凍霜害を防止するためには、どのような知識が必要なのか。
 

凍霜害防止に使用するスプリンクラーを製造している、ネルソンオーストラリア支社のマネージングディレクターから、有効的な凍霜害防止の方法をご紹介いたします。

 

 このページの先頭へ